2015年10月24日
「今日の始球式は見ものです」日本シリーズ

元気といえば 先日 大いに日本人を喜ばせてくれた ラグビー日本代表
一度聞いたら 忘れられない名前 「五郎丸 歩選手」が 今日の開幕戦の始球式をされるそうです
こうなると 嫌でも想像してしまいますが あの独特なルーティンのポーズをセットポジションにして 投げるんでしょうか?
これは 見ものです 6時30分 プレイボール
あめりか英語 発音くらぶ
Posted by くみこのギャラリー at
14:18
2015年10月24日
温泉俳優 原田龍二ファンの皆さんへ
といっても 単なるお知らせです
明日 10月25日(日) 夜7時~BS-TBSにて 「日本の旬を行く 路線バスの旅 青森横断300キロスペシャル」という旅番組が放送されます
旅人は 何と!!! 温泉俳優として頂点を極めつつある 『原田龍二さん』 すみません タイトルに書いているのに またわざとらしい演出をしてしまいました
九州縦断の旅を見て すっかりファンの仲間入りをした母と私ですが 今回も楽しみです
原田さんの旅を見たくなる 理由の一つが 旅勘の良さ 変な言葉ですが 一人旅で見知らぬ土地へ行っても 案内図や時刻表 総合案内所を要領よく 巧みに利用しながら 目的地にスムーズにたどり着けるという 他の俳優やモデルには なかなかあれだけ出来る人はいないように思います
それから 何といっても 今時珍しい 礼儀正しい人物だということ 声をかけるときは必ず 番組名と 自分の名前を名乗ったうえで 道を聞き 別れるときは 必ず 深々とお辞儀
まあ これって 社会人であれば 当たり前の礼儀ではあるのですが 職業柄 若い頃から ああいう世界にいると 身についていない方が少なからず……と感じます
そして もう一つ 自分を飾らない 気取らない カメラを意識しない ここが一番 わが家で人気です
ほめすぎのようですが テレビですから 視聴者を楽しい気分にさせてくれれば良いのです
録画予約 スタンバイOK
あめりか英語 発音くらぶ 続きを読む
明日 10月25日(日) 夜7時~BS-TBSにて 「日本の旬を行く 路線バスの旅 青森横断300キロスペシャル」という旅番組が放送されます
旅人は 何と!!! 温泉俳優として頂点を極めつつある 『原田龍二さん』 すみません タイトルに書いているのに またわざとらしい演出をしてしまいました
九州縦断の旅を見て すっかりファンの仲間入りをした母と私ですが 今回も楽しみです
原田さんの旅を見たくなる 理由の一つが 旅勘の良さ 変な言葉ですが 一人旅で見知らぬ土地へ行っても 案内図や時刻表 総合案内所を要領よく 巧みに利用しながら 目的地にスムーズにたどり着けるという 他の俳優やモデルには なかなかあれだけ出来る人はいないように思います
それから 何といっても 今時珍しい 礼儀正しい人物だということ 声をかけるときは必ず 番組名と 自分の名前を名乗ったうえで 道を聞き 別れるときは 必ず 深々とお辞儀
まあ これって 社会人であれば 当たり前の礼儀ではあるのですが 職業柄 若い頃から ああいう世界にいると 身についていない方が少なからず……と感じます
そして もう一つ 自分を飾らない 気取らない カメラを意識しない ここが一番 わが家で人気です
ほめすぎのようですが テレビですから 視聴者を楽しい気分にさせてくれれば良いのです
録画予約 スタンバイOK
あめりか英語 発音くらぶ 続きを読む
Posted by くみこのギャラリー at
11:18
2015年10月23日
「団体の金 取らせてあげたい」体操世界選手権開幕
いよいよ 英国グラスゴーで 体操の世界選手権が開幕します
前回は 中国に わずか 0.1差で金を逃すという 悔しいを通り越して 放心状態でした 日本が安全圏ともいえるリードをしていたにもかかわらず 中国の最後の演技者がとんでもない高得点 しかもわずか0.1上回って ぎりぎりで勝つという 演技以外のところで 何か違う力が働いたとしか思えぬ後味のめちゃくちゃ悪い団体戦でした
昨今のスポーツでは こういう審査や判定において フェアプレイ精神に欠け スポーツマンシップを完全に捨てたような審査員 審判が目につきます あってはならぬことですが 現在のスポーツ界の現状 情けないなあ
フィギュアスケートの真央ちゃんも トリプルアクセルの回転不足で 何度誤審されたことか 特定の競技において ある国が強くなれば どんなに姑息な手段をとっても 引きずり降ろそうとする
かつての ジャンプ や ノルディック複合 日本が台頭してくれば すぐにスキー板の長さを変えたり ジャンプで大きな差がつかないよう 採点方法を変えたり
水泳でもありましたよね 日本の高橋繁浩選手が 平泳ぎで 金を取りだしたとたん 「高橋は頭が沈んでしまう泳法違反だ」と失格にして 彼が引退したとたん 頭が沈む泳法はOKに変えるという 何とも理不尽なことをやっていました
そうそう 体操のお話でしたね すみません 今回 男子も女子もけが人が出て メンバー入れ替えで不安材料も多いですが 体操の選手は 世界のどの選手も けがをしていない選手はいないほど 過酷で危険な競技 中国も ロシアも アメリカも 同じように不安はあると思います
んんんん~ 勝たせたいな~ 表彰台で 金メダルを首にかけ 歓声にこたえる 日本チームを見たいな~
がんばれ~
あっ その前に 女子の予選が始まります 8位以内目指して頑張ってほしいです 個人的なお話で恐縮ですが 寺元明日香ちゃんが 私の姪っ子に似ているので 何だか他人とは思えず 続きを読む
前回は 中国に わずか 0.1差で金を逃すという 悔しいを通り越して 放心状態でした 日本が安全圏ともいえるリードをしていたにもかかわらず 中国の最後の演技者がとんでもない高得点 しかもわずか0.1上回って ぎりぎりで勝つという 演技以外のところで 何か違う力が働いたとしか思えぬ後味のめちゃくちゃ悪い団体戦でした
昨今のスポーツでは こういう審査や判定において フェアプレイ精神に欠け スポーツマンシップを完全に捨てたような審査員 審判が目につきます あってはならぬことですが 現在のスポーツ界の現状 情けないなあ
フィギュアスケートの真央ちゃんも トリプルアクセルの回転不足で 何度誤審されたことか 特定の競技において ある国が強くなれば どんなに姑息な手段をとっても 引きずり降ろそうとする
かつての ジャンプ や ノルディック複合 日本が台頭してくれば すぐにスキー板の長さを変えたり ジャンプで大きな差がつかないよう 採点方法を変えたり
水泳でもありましたよね 日本の高橋繁浩選手が 平泳ぎで 金を取りだしたとたん 「高橋は頭が沈んでしまう泳法違反だ」と失格にして 彼が引退したとたん 頭が沈む泳法はOKに変えるという 何とも理不尽なことをやっていました
そうそう 体操のお話でしたね すみません 今回 男子も女子もけが人が出て メンバー入れ替えで不安材料も多いですが 体操の選手は 世界のどの選手も けがをしていない選手はいないほど 過酷で危険な競技 中国も ロシアも アメリカも 同じように不安はあると思います
んんんん~ 勝たせたいな~ 表彰台で 金メダルを首にかけ 歓声にこたえる 日本チームを見たいな~
がんばれ~


あっ その前に 女子の予選が始まります 8位以内目指して頑張ってほしいです 個人的なお話で恐縮ですが 寺元明日香ちゃんが 私の姪っ子に似ているので 何だか他人とは思えず 続きを読む
Posted by くみこのギャラリー at
13:11
2015年10月22日
何度見ても面白い「刑事コロンボ」
「刑事コロンボ」が またBSで毎日のように放送されています
何度も 何度も 見たはずなのに やっぱり面白い(^o^) 評論家のお話では 刑事もののドラマとしては世界初ともいえる 「かっこよくない刑事」が主人公という 他に類を見ない大ヒット作品なのだそうです
先に殺人シーンから始まるので 犯人が分かっているのは面白くないという方もいらっしゃいますが 私のような ど素人は そこが面白いんです
馬鹿にして 見下していた ヨレヨレのレインコートの刑事から じわりじわりと 追及され 追い詰められて 犯人のイライラが最高潮に達したところで 逮捕 !(^^)!
何て 爽快な でも 毎回不満が一つ あれだけ憎たらしかった犯人を追い詰めて逮捕してるのに 最後のシーンがあっけないというか コロンボ警部の 「あなたを逮捕します」 という言葉で 映像がストップし テーマソングが流れ始める あの終わり方
逮捕の瞬間はやはり 警察官2人で犯人の両腕をつかみ 連行していくところまでやってほしいです
それにしても 犯人役の俳優の演技の うまいこと うまいこと まあ 憎たらしいわ~ たいてい 金持ちで 大豪邸に住んでいて メイドを複数雇っていて あの当時 日本より ちょっと進んだアメリカという国を見て うらやましく感じていました
聞くところによると コロンボ役の故ピーター・フォークさんは とっても神経質な方で あのキャラクターを演じるのに 相当なご苦労があったそうです
だからこそ 世界中の人々に愛されたんでしょうね~
あめりか英語 発音くらぶ 続きを読む
何度も 何度も 見たはずなのに やっぱり面白い(^o^) 評論家のお話では 刑事もののドラマとしては世界初ともいえる 「かっこよくない刑事」が主人公という 他に類を見ない大ヒット作品なのだそうです
先に殺人シーンから始まるので 犯人が分かっているのは面白くないという方もいらっしゃいますが 私のような ど素人は そこが面白いんです
馬鹿にして 見下していた ヨレヨレのレインコートの刑事から じわりじわりと 追及され 追い詰められて 犯人のイライラが最高潮に達したところで 逮捕 !(^^)!
何て 爽快な でも 毎回不満が一つ あれだけ憎たらしかった犯人を追い詰めて逮捕してるのに 最後のシーンがあっけないというか コロンボ警部の 「あなたを逮捕します」 という言葉で 映像がストップし テーマソングが流れ始める あの終わり方
逮捕の瞬間はやはり 警察官2人で犯人の両腕をつかみ 連行していくところまでやってほしいです
それにしても 犯人役の俳優の演技の うまいこと うまいこと まあ 憎たらしいわ~ たいてい 金持ちで 大豪邸に住んでいて メイドを複数雇っていて あの当時 日本より ちょっと進んだアメリカという国を見て うらやましく感じていました
聞くところによると コロンボ役の故ピーター・フォークさんは とっても神経質な方で あのキャラクターを演じるのに 相当なご苦労があったそうです
だからこそ 世界中の人々に愛されたんでしょうね~
あめりか英語 発音くらぶ 続きを読む
Posted by くみこのギャラリー at
16:01
2015年10月21日
世界が称賛「日本の缶詰」!!!
いや~ 私としたことが またまた知りませんでした 世界中の1200種類の缶詰のうち 何と 800種類が 日本の缶詰なんだそうです
また テレビネタで恐縮ですが 「日本の出番」によりますと 缶詰の種類の多さのみならず 食品としてのクオリティの高さに外国人観光客が絶賛しておりました
外国人観光客アンケート調査1位に輝いた 焼き鳥の缶詰をはじめ(私も大好きです) おでんの缶詰 タイチキンカレーの缶詰 たらのこ缶詰 高級なところでは 500円もする だし巻きの缶詰 とか 10800円の フカヒレの缶詰 「冗談はよせ」
いずれも そのままレストランで出してもわからないほど 美味しいそうです
その中で 私が一番感心したのが おでんの缶詰でした 中には 大根 ちくわ 昆布 うずらの卵 こんにゃく などが入っているのですが なぜか こんにゃくだけに串が刺してありました
その訳は 最初に串の刺さったこんにゃくを食べてもらって その後 その串で他の具材を突き刺して食べるようにという製造した会社の配慮なのだそうです 要するに 箸がいらないようにという 日本らしい細やかな心遣いです これぞ ニッポン!!!
個人的に だし巻きの缶詰は ちょっと無理してでも食べてみたいなと思いましたが フカヒレは いらんかな……
確か 焼き鳥の缶詰は 100円ショップに沢山あるんですよね 買いに行かねば
あめりか英語 発音くらぶ 続きを読む
また テレビネタで恐縮ですが 「日本の出番」によりますと 缶詰の種類の多さのみならず 食品としてのクオリティの高さに外国人観光客が絶賛しておりました
外国人観光客アンケート調査1位に輝いた 焼き鳥の缶詰をはじめ(私も大好きです) おでんの缶詰 タイチキンカレーの缶詰 たらのこ缶詰 高級なところでは 500円もする だし巻きの缶詰 とか 10800円の フカヒレの缶詰 「冗談はよせ」
いずれも そのままレストランで出してもわからないほど 美味しいそうです
その中で 私が一番感心したのが おでんの缶詰でした 中には 大根 ちくわ 昆布 うずらの卵 こんにゃく などが入っているのですが なぜか こんにゃくだけに串が刺してありました
その訳は 最初に串の刺さったこんにゃくを食べてもらって その後 その串で他の具材を突き刺して食べるようにという製造した会社の配慮なのだそうです 要するに 箸がいらないようにという 日本らしい細やかな心遣いです これぞ ニッポン!!!
個人的に だし巻きの缶詰は ちょっと無理してでも食べてみたいなと思いましたが フカヒレは いらんかな……
確か 焼き鳥の缶詰は 100円ショップに沢山あるんですよね 買いに行かねば
あめりか英語 発音くらぶ 続きを読む
Posted by くみこのギャラリー at
15:25
2015年10月20日
2016年の吉方位は「北西と南東」 よし行くぞ~
わ~い!!! (^.^)/~~~ やっと 有田・波佐見の陶器市に行ける~

旅行風水で運気を上げるのが大好きな私にとって 年の吉方位は大事なポイントなんです
それから もう一つの 南東 宮崎まで行くのもよいのですが 列車の旅が大好きな私としては 田園シンフォニーに乗って おかどめ幸福駅経由で 湯前町まで行ってみたいと思っています
湯前町には ちゃんぽんのおいしい宿泊施設があり 面食いならぬ 麺食いの私は 一度行ってみたい場所でした
ああ~ こういうことを考えているときが 一番楽しいです 本当に行けるかどうかは わかりませんが(>_<)
海外旅行もいいですが 意外に身近なところに 世界に誇れるような場所があったり 自分を癒してくれる最高の場所があったりする
それが楽しくて 吉方位小旅行を続けています おまけに 運まで上がって行くのだから!(^^)!
あめりか英語 発音くらぶ /span>
Posted by くみこのギャラリー at
20:56
2015年10月20日
元プロ野球選手 転職10回!!!「俺様は…」

皆さん 覚えていらっしゃるでしょうか?巨人やヤクルトで まあまあ活躍した「入来兄弟」
先日 その兄「入来 智さん」のその後の人生を支えた 奥様にスポットライトをあてた番組がありました
球団から解雇を言い渡された後 故郷の宮崎に戻った彼は 奥様のご親戚が経営する お弁当屋さんで働きますが 作業手順の指導すら 素直に聞き入れられず カッとなって すぐに退職
その後も コンビニ デスクワーク と 次から次に転職 その数 10回 激励しようとする奥様にも当たり散らす毎日
奥様曰く「何か言えば 俺様を誰だと思ってるんだ……って 俺様 俺様 でしたから……」
野球に興味のない人からすると 「さあ~ 知らんなあ~」 ですけどね(*^^*)
子供は3人 悩み 苦しみ 奥様はついに 彼に離婚届を突き付けます
ところが 入来家を救ったのが 小学生の長女の一言でした
「おとうさん また 頑張って また 頑張れるよねえ」
さすがに この言葉が身に染みた彼は 一大決心をし また 最初に雇ってもらった お弁当屋さんに頭を下げて働くことになったそうです
奥様は 元々美容師をされていて 独身時代から コツコツと頑張って 美容院を経営していらっしゃいました
奥様曰く 「私が美容院をやっていて収入があるから 夫は 甘えて仕事が長続きしないだ と思ったので 思い切って 美容院を辞めたんです それが一番悲しかった」
そして 入来夫妻は 2人で お弁当屋さんで働くことになり 現在に至っているそうです
この話を聞いて 率直な感想としては 勿論 尊敬に値する奥様の忍耐力と寛大さ に心打たれました
でも 一番 感じるのは 人の人生 若いうちに 脚光を浴び 人もうらやむような生活を味わってしまうと それ以下の生活が出来なくなってしまう という事
今 組織の下っ端でコツコツと働いている若者 普通に就職してつまらないと感じている若者に 是非 言いたいです 続きを読む
Posted by くみこのギャラリー at
11:58
2015年10月17日
今日の夕飯は「唐揚げ名人」『おいし~~~い!!!』
今日は 本当に久し振りに 「唐揚げ名人」さんの唐揚げを食べたくて 食べたくて 徒歩で往復25分 買いに行って参りました(^o^)/
以前投稿致しました「旧3号線沿いのお勧めスポット」でもご紹介しましたが このお店のオーナーが作る唐揚げは 世界に誇れる ★★★★★
鶏肉の臭みが全く無く 外側はカリッカリ 沖縄の雪塩を 絶妙の塩梅でまぶしてあり 沢山食べでも 胃にもたれず あまり 喉も渇きません
「何個食べでも 飽きない唐揚げ」をオーナーが研究されて 今の味になったそうです
困りますね~豚になってしまうではないですか(>_<)
今回も ①唐揚げ300g ②ピリ辛名人300g ③梅いそべ巻き200g
これを母と2人で 3日間ぐらいで 食べてしまいます いやしい母娘だわ(^。^;)
鶏肉は 金運アップ どうぞ お試し下さいませ
絶対 ハズレはありません
あめりか英語 発音くらぶ 続きを読む
以前投稿致しました「旧3号線沿いのお勧めスポット」でもご紹介しましたが このお店のオーナーが作る唐揚げは 世界に誇れる ★★★★★
鶏肉の臭みが全く無く 外側はカリッカリ 沖縄の雪塩を 絶妙の塩梅でまぶしてあり 沢山食べでも 胃にもたれず あまり 喉も渇きません
「何個食べでも 飽きない唐揚げ」をオーナーが研究されて 今の味になったそうです
困りますね~豚になってしまうではないですか(>_<)
今回も ①唐揚げ300g ②ピリ辛名人300g ③梅いそべ巻き200g
これを母と2人で 3日間ぐらいで 食べてしまいます いやしい母娘だわ(^。^;)
鶏肉は 金運アップ どうぞ お試し下さいませ
絶対 ハズレはありません
あめりか英語 発音くらぶ 続きを読む
Posted by くみこのギャラリー at
23:52
2015年10月17日
羽生結弦的陰陽師 見ました!!!

先程 ネットで動画を拝見しましたが 陰陽師 安倍清明らしいコスティュームに 振付師が相当練りに練ったと思われる芸術的振付
指先まで 神経が行き届いていて まるで 能楽を見ているようでした こういう 「和」 の作品は 世界的に知名度が低い選手が演技しても かえって審査員の理解を得られず 点数が低くなってしまうことが多いものです
しかしながら ソチオリンピック金メダリスト 世界王者の羽生選手が 「和」の演技をすれば 世界的 「和」ブームも後押しし 演技構成点も相当上がるものと思われます
それにしても ステップの部分の上半身の動きは 相当難易度が高そうに見えましたが 見事に曲にピッタリ合っていましたねえ
荒川静香さんがいつも言われますが ステップは 片足で滑っている時間が長い選手ほど 技術的に優れているのだそうですねえ
説明して頂かないと わからないなあ でも確かに VTRを見るとき ステップで世界的に定評のあった 高橋大輔選手の足に注目していると 5秒以上 片足で滑っている場面が多々あって なるほど そういうことなんだなあ と感心してしまいます
さてさて 日本人にとって 楽しみな季節がやって参りました

羽生選手 4回転の質をどこまで上げることが出来るでしょうか 3回すべて と コンビネーション が決まれば 世界最高得点
がんばれ~

あめりか英語 発音くらぶ
Posted by くみこのギャラリー at
14:58
2015年10月16日
「産交さん 歩道橋がほしいです」
今日 交通センターのバスターミナルが閉鎖されてから 初めてバスに乗ってみました 
行きは 無事 5番乗り場から イオンモール行きに乗れましたが 買い物を終え 荷物を下げて疲れ果てた帰り 花畑公園の横で降ろされました
自宅への帰りのバスは 14番乗り場 「さあ 道路を渡って14番に行こうかな……」 と思って横断歩道を探すけど 「無~い」
センターの前の道路の両端まで歩かないと無いんだわ~
渋々 市民会館の方向に歩いて 信号を待ち 14番乗り場へやっとたどり着きました
これって 真ん中あたりに 歩道橋でも作って頂いたら助かりますが いかがなもんでしょうか?
昨日も書きましたが これ 3年続くんですよね ガーン
あめりか英語 発音くらぶ 続きを読む

行きは 無事 5番乗り場から イオンモール行きに乗れましたが 買い物を終え 荷物を下げて疲れ果てた帰り 花畑公園の横で降ろされました
自宅への帰りのバスは 14番乗り場 「さあ 道路を渡って14番に行こうかな……」 と思って横断歩道を探すけど 「無~い」

センターの前の道路の両端まで歩かないと無いんだわ~
渋々 市民会館の方向に歩いて 信号を待ち 14番乗り場へやっとたどり着きました
これって 真ん中あたりに 歩道橋でも作って頂いたら助かりますが いかがなもんでしょうか?
昨日も書きましたが これ 3年続くんですよね ガーン

あめりか英語 発音くらぶ 続きを読む
Posted by くみこのギャラリー at
19:43