2016年10月16日

絶望から動き出した人達

絶望から動き出した人達


 今日が「熊本地震」本震から 半年です

 各放送局が特別番組を制作し 被災者の今を 事細かに伝えていました

 そんな彼らを見ていて 感じることがありました

 家を失い 家族を失い 我々の想像を遥かに超えた絶望の中で とにかく前へ進まなければと 何かしら動き出した人達が沢山いらっしゃいます

 それは 人それぞれでした 

 ・倒壊した自宅の庭に小さな小屋を建てて生活の場を作った人達

 ・活断層の真上の村で 村を存続させるか 集団移転するかの決断に 何度も何度も仮設の集会所に足を運び 話し合う人達

 ・皆が通る道端に 「被災した人達が この花を見た時だけは 心が和むように」とパンジーを一生懸命 額に汗して植える おばあちゃん達

 私は 番組を見ていて この手探りの行動の中に 這い上がるチャンス 収入を得るためのご縁 人との会話からもらうパワー 心の支えになる人 うまく表現出来ませんが 暗黒の世界に 「一筋の光」 が見えて来るのではないか そんな気がしました

 辛くて辛くて辛すぎる毎日 でも とにかく 動いてみることが 第一歩のような気がしてきて‥‥

 中には ご高齢の方が多いのですが 地震直後から ずっと 「どうか 夢であってほしい」と 嘆き続けていらっしゃる方々もいらっしゃいます 無理もありません

 でも 見ていると 動いている人には 笑顔があり 会話があり そして 人とのつながりがあるように思えたんです

 風水では よく アクションを起こす と 運気が上がる と言います まさに こういう事のような気がします

          あめりか英語 発音くらぶ

  amazon kindle storeより 電子書籍エッセイ

  「黒猫く~ちゃんを忘れない」

販売中  税込546円

  http://www.amazon.co.jp/dp/B01KP8X8IM

         印刷版も近日発売



Posted by くみこのギャラリー at 20:52